2010年3月アーカイブ

2010年3月30日

さよなら台湾

この4日間、心配したお天気にも恵まれ、長いような短いような楽しい4日間だった。
さよなら台湾。いつかまた。

 さよなら台湾機上より。

台湾4日目(最終日)

故宮博物院
朝9時に故宮博物院へ。すでに中国人観光客がいっぱい。時間が経つほどにどんどん増えていく。いったい何のイベント?と思うほど。およそ日本の美術館や博物館とは雰囲気が違う。翡翠の白菜の周囲は特に人が多い。台湾人のガイドさんに「日本人は遠慮してると見れないよ」と言われ、中国人に負けじと間に割り込んでみた(笑)。
忠烈祠戦争で亡くなった英霊を祀る祠だそうで、1時間ごとに衛兵の交代式が行われている。この門のところにも向かい合わせに二人の衛兵が台の上に立っていた。しかし、観光客はその周囲で記念撮影もできるし、何だか本来の衛兵のいる場所とは思えない感じ。
(衛兵交代は続きでどうぞ)

続きを読む: 台湾4日目(最終日)

2010年3月29日

台湾3日目

台湾総統府
ここは是非見ておきたかったところ。
日本時代の台湾総督府として建てられたものだが、今でも総統府として大事に使われている。
朝鮮総督府は壊されてしまったが、当時の写真で見比べてみても台湾総督府の方がずっと立派な建物である。
赤レンガと白のツートンカラーを見ていると、中之島の中央公会堂を思い出す。

ツアーへの出発前の週間天気予報では、雨とか雷雨の予報が多くて晴れマークはほとんどなかったのに、着いてみれば雨にも遭わず、この日はこんなに晴れ渡っていた。景色撮りには最高のお天気だった。

台湾の市街地台湾ではすごい数の原付が走っている。道路脇や歩道に停められているのも原付ばかり、走っているのももちろん原付だらけで、自転車はほとんど見かけなかった。
しかも、二人乗りはザラ、三人乗りも見かけたし、子供を二人はさんだ四人乗りまでいるらしい。恐るべし、台湾の原付...。
総統府の後は、市場に寄って買い食いしたり、土産物屋や免税店で買い物したりし、夕方までホテルでまったりした後は、日台交流パーティに出席。毎日豪勢な食事ばかりで、観光より食べてる記憶の方が多いような...(笑)。

2010年3月28日

台湾2日目

台湾新幹線
7時半過ぎにホテルを出発。新幹線で台南方面へ。
車両は日本の新幹線技術だから、まるで日本で新幹線に乗っているよう。
八田與一の墓嘉義で新幹線を降り、バスで烏山頭ダムへ。ここは日本人技師の八田與一が造ったダム。
八田技師記念室でビデオを見て、夫妻の眠るお墓へ。
この人のことは本で読んで知っていたし、来ることができて良かった。
鄭成功鄭成功を祀った延平郡王祠。
P1030637s.jpg

2010年3月27日

台湾1日目

桃園神社
初めての台湾。1日目は桃園神社。
ここは日本時代に作られた神社の一つ。
一等地にあった台湾神社は宋美齢がさっさとホテルに作り替えてしまったらしいが、ここははずれた場所にあるせいか保存状態が良いらしい。
でも、鳥居は上部が切り取られてしまっているし、祀られているのもすでに別物だとか。
その後、二二八平和公園に行き、二二八祈念館を見てからホテルにチェックイン、その後ホテル近くで夕食。

2010年3月22日

桜が咲いてる

P3223142ss.jpg 桜
桜
メジロ、飛びまーす!
大川のほとり。

2010年3月20日

緋寒桜とメジロ

メジロ
鶴見緑地の緋寒桜とメジロ。
なかなかじっとしていてくれないのでうまく撮れません。
左の写真は微妙なブレをごまかすためにファンタジックフォーカスを適用。
緋寒桜とメジロ 緋寒桜とメジロ

梅グレードのレンズだとこれが限界か。

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。